NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#50代
#40代
#相談事例
#相続・贈与
#FP
#公的年金
#30代
#ランキング
#インデックスファンド
#不動産
#日本株
#新NISA
#保険
#60代
#米国株
#データ・調査
#株式投資
#20代
#iDeCo
#話題の企業
TOP
著者・識者一覧
鈴木 雅光
鈴木 雅光
すずき まさみつ
金融ジャーナリスト
有限会社JOYnt代表。1989年、岡三証券に入社後、公社債新聞社の記者に転じ、投資信託業界を中心に取材。1992年に金融データシステムに入社。投資信託のデータベースを駆使し、マネー雑誌などで執筆活動を展開。2004年に独立。出版プロデュースを中心に、映像コンテンツや音声コンテンツの制作に関わる。
執筆・監修記事
2024.11.06
鈴木 雅光
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が「グロソブ」を抜き、歴代最大の残高に。この2大爆売れ投信の“共通点”と“決定的な違い”は…
2024.10.31
鈴木 雅光
今後10年で「S&P500」のパフォーマンスが急低下する? インデックス投資家をザワつかせた“ある予測”
2024.10.23
鈴木 雅光
【本日上場】初値は1630円の「東京メトロ」株。“配当狙い”の投資家の心をつかむ一方…“安泰”とも言い切れない「懸念材料」
2024.10.04
鈴木 雅光
ネット証券は、SBI&楽天の二強時代が続くのか―投信販売の変遷から考える“これから”【10月4日・投資の日に寄せて】
2024.09.29
鈴木 雅光
ソフトバンクは10分割etc.「株式分割」ラッシュ! 一方で要望があるのに“あえて分割しない”有名企業も…その理由は
2024.09.27
鈴木 雅光
「円高→日本株は売られる」が“よく見る展開”だったのに…ドル円140円台でも日本株の調子がいい“意外な理由”
2024.09.23
鈴木 雅光
資生堂は純利益99.9%減、株価も大幅下落…中国人の「爆買い→節約志向」が企業にもたらした“大きすぎる影響”
2024.09.20
鈴木 雅光
さえない中国株価…その根本的な要因は何で、ポートフォリオに中国株が入っている場合はどうしたらいいか
2024.09.10
鈴木 雅光
この夏お米が消え、新米も値上がり見込み…! なぜお米は不足するのか。そして、お米の“値段”を決めているのは誰なのか
2024.09.06
鈴木 雅光
【バークシャー・ハサウェイ時価総額1兆ドル超えも話題】投資の神様、バフェットが「絶対に売却しない」と言った“2大米国株の名前”
2024.08.30
鈴木 雅光
【NISA つみたて投資枠“積立日”問題】「月初は避けたほうがいい」の説があるが…本当に“損得”は生じるのか?
2024.08.28
鈴木 雅光
「『ペアローン』や『50年ローン』を組めば23区内のマンションを買えるかも」の考えはキケン…? 知らないと損する“注意点”は
2024.08.27
鈴木 雅光
「増税メガネ」とやゆされていたが…岸田文雄政権が資産形成や家計に残したといえる「これだけの功績」
2024.08.20
鈴木 雅光
実は円キャリートレードでも、日銀でもない…? “ブラックマンデー超え株価急落”を引き起こした「本当のカラクリ」
2024.08.10
鈴木 雅光
「オルカンは損切り」「国にだまされた」株価急落にネットは悲鳴…! そんな波乱相場の中で絶対にしてはいけない“ただ1つのこと”
2024.07.30
鈴木 雅光
【米大統領選】トランプ氏、ハリス氏どちらが勝っても、円高になっても…S&P500への投資は「一喜一憂せず続ける」が正解の理由
2024.07.29
鈴木 雅光
「ふるさと納税」のポイント付与禁止へ…国が“禁止”に踏み切った狙いは何なのか
2024.07.25
鈴木 雅光
家計の金融資産は2199兆円に…その中の“数字の動き”が示す「新NISAのスタートは快調」の実態
2024.07.22
鈴木 雅光
三菱重工株は2年強で約8倍、NTT株の株価は苦戦中…SNSでよく話題になる2大大型株の差を生んだ“要因”は何か
2024.07.09
鈴木 雅光
「エヌビディア」ブルベアETFが日本でも購入可能に。上場から約4倍上昇など“夢もある”一方で注意点も…
2
3
4
5
6
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
2
SBI証券で“やはり強い”「オルカン」「S&P500」「FANG+」、一方で「ピークは7月末」で価格は横ばいの懸念も
Finasee編集部
Rank
3
IHI【7013】株価の最高値圏が続くなか株式分割を発表 急伸の防衛事業は「量」と「質」が同時に改善 不採算事業の切り離しで収益底上げへ
若山 卓也
Rank
4
楽天証券ランキングの「S&P500」至上主義に危うさ、実はもっと好成績のファンドがある!?
Finasee編集部
Rank
5
「えっまだNISAで投資信託買ってないの?」とマウントを取る人は知らない…それよりも“本当に大事なこと”
鈴木 雅光
Rank
6
日本たばこ産業(JT)【2914】株価堅調、9年ぶり上場来高値を更新、配当金も上方修正 懸案カナダ訴訟が解決、米4位買収で今後は
若山 卓也
Rank
7
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
8
楽天証券iDeCoの商品ラインアップから、あの有名投信がなくなるかも…!?「それは困る」という人にできることは
鈴木 雅光
Rank
9
《楽天証券iDeCo》投資信託の除外・入れ替えを正式発表。金融ジャーナリストが感じた“違和感”とその理由
鈴木 雅光
Rank
10
【年代別】iDeCo「328万人調査」“最も選ばれている商品”が判明
Finasee編集部
Rank
1
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
2
楽天証券ランキングの「S&P500」至上主義に危うさ、実はもっと好成績のファンドがある!?
Finasee編集部
Rank
3
SBI証券で“やはり強い”「オルカン」「S&P500」「FANG+」、一方で「ピークは7月末」で価格は横ばいの懸念も
Finasee編集部
Rank
4
「えっまだNISAで投資信託買ってないの?」とマウントを取る人は知らない…それよりも“本当に大事なこと”
鈴木 雅光
Rank
5
連日、日経平均「最高値更新」と目にして…「いま投資しても“高値づかみ”なだけ?」と不安な人が知るべき“ただ1つのこと”
鈴木 雅光
Rank
6
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
7
新NISA「年初に一括 VS 積立」に最終結論が…!? どちらが有利かすぐに分かる「超シンプルな考え方」
鈴木 雅光
Rank
8
確定拠出年金はいつ・どう受け取るのが良い? 税金や社会保険料の負担を減らすなら検討したい最適な選択肢
アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所
Rank
9
これが「オルカン」をしのぐパフォーマンスのアクティブファンド、ベスト3! 松井証券売れ筋で次の「スター候補」を発見!?
Finasee編集部
Rank
10
カナデビア(旧・日立造船)【7004】7期連続の増収増益を経て株価「半値戻し」、PBR1倍割れ脱出なるか? 課題の利益率は30年度に10%へ
若山 卓也
もっと見る
開催間近のセミナー
受付中
無料
【アーカイブ】みんなのiDeCoとDCの日特別企画 オンラインセミナー 企業型DC導入企業の従業員とiDeCo
日時:
2025年09月16日
会場:
WEB開催
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第2回
《悩めるオルカンホルダー必見》老後の資金のためにNISAを始めたけど、含み損があると夜も眠れません
日時:
2025年09月25日
会場:
WEB開催
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第1回
《迷えるオルカンホルダー必見》 NISAで投資するのはオルカン1本だけでいいの?
日時:
2025年09月25日
会場:
WEB開催
セミナー情報一覧へ
人気のタグ
#50代
#40代
#相談事例
#相続・贈与
#FP
#公的年金
#30代
#ランキング
#インデックスファンド
#不動産
#日本株
#新NISA
#保険
#60代
#米国株
#データ・調査
#株式投資
#20代
#iDeCo
#話題の企業
#アクティブファンド
#介護
#トレンド
#企業型DC
#退職金
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む